ろくろ始めました~♪
2006年 07月 06日
陶芸を習い始めて5ヶ月。
とうとう”ろくろ”に取り掛かった。
今までの作品はほとんどが手びねりか手動式のろくろで、電動ろくろで作品作りをするのは始めて。
”とうとう来たな!( ̄ー ̄)v ニヤリ”
本当はもっと早くやりたかったが、いきなりチョー初心者が”電動ろくろがやりたい”とはあまりにもおこがましい。
”満を持して”の電動ろくろである。
と、えらそうに書いたが、実は今までの作品のほとんどは先生の”手直し”が入っている。
夢の電動ろくろ。
これがムヅカシイ~!
先生を見ていると実に簡単そうに、自由自在に土をあやつる。
まさに”魔法の手”だ。
悪戦苦闘の末、結局、小さな湯飲み(状のもの)がなんとか2つできあがったが、我ながら情けない出来栄えだ。
よし、次はがんばるぞ~!
さて陶芸をやっている間の約3時間。
プラス帰りにお買い物へ行ったので、都合4時間あまりのお留守番をさせられたココ。
帰ったら、リビングの真ん中にう○ちがどど~ん。。。
ま、いまさら驚くでもないが、ちょっとは遠慮という物がないのかキミは!?(-"-;

”お留守番は大大大キライでし~・・・ぶっす~ぅ”
とうとう”ろくろ”に取り掛かった。
今までの作品はほとんどが手びねりか手動式のろくろで、電動ろくろで作品作りをするのは始めて。
”とうとう来たな!( ̄ー ̄)v ニヤリ”
本当はもっと早くやりたかったが、いきなりチョー初心者が”電動ろくろがやりたい”とはあまりにもおこがましい。
”満を持して”の電動ろくろである。
と、えらそうに書いたが、実は今までの作品のほとんどは先生の”手直し”が入っている。
夢の電動ろくろ。
これがムヅカシイ~!
先生を見ていると実に簡単そうに、自由自在に土をあやつる。
まさに”魔法の手”だ。
悪戦苦闘の末、結局、小さな湯飲み(状のもの)がなんとか2つできあがったが、我ながら情けない出来栄えだ。
よし、次はがんばるぞ~!
さて陶芸をやっている間の約3時間。
プラス帰りにお買い物へ行ったので、都合4時間あまりのお留守番をさせられたココ。
帰ったら、リビングの真ん中にう○ちがどど~ん。。。
ま、いまさら驚くでもないが、ちょっとは遠慮という物がないのかキミは!?(-"-;

”お留守番は大大大キライでし~・・・ぶっす~ぅ”
■
[PR]
▲ by marky275 | 2006-07-06 23:02